KARMANN

縮-カルマンプレート.jpgドイツ製ちゃうんや・・

 

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: KARMANN

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.vito.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/765

コメント(10)

カルマンの下の かろっせりえっていうのは、カロッツェリアの独語なんでしょうね。多分。でも、ここもピカピカ…酸化もしてない感じ…すごいなぁと。

balloon様

私は「WEST GERMANY」やない、
「WESTERN GERMANY」にやられました。

同年代のポルシェ、ワーゲンもウエスタン~?です?

豆知識

KAROSSERIEとかいてドイツ語でカロリーと呼びます。
ボデーの意味です。

WESTERN GERMANY(ドイツ語)
WEST GERMANY(英語) です。

なおドイツ本国に行くと東西統一前の西独製は
すべてWESTERN GERMANYと書いております。

カルマン社のコーチビルダーの分は1980年ごろまでの輸出用車にも
ウェストジャーマン魂を誇りに思い
英語を使わず、ドイツ語表現にこだわっています。

白ムル様

そうなんですね。
「MADE IN ~」
だったので英語だと思っていました。

balloon様

追々、調べてみます。

VITO様

そうなんです。
私もドイツに仕事で訪れたとき
現地の人に同じ質問をいたしました。
どうも工業製品に製造の言葉に英語明記(made in)使うのが
なんかの協定(忘れましたが)で決まっているそうです。
これはドイツだけではなくほとんどの国でだそうです。

只、ドイツワインについては、生産者の名前、畑までくわしく
表現するのが製造農家の自信のあらわれです。
(表記は輸出用のワインもフルドイツ語表示です。)
大手メーカーをのけては。。。。

話が長くなるので、ここで終わりにします。

白ムル様

ドイツ人に直接質問とは、さすが・・・。
ありがとうございました。

VITO様

悲しいことに、、カロッツェリアに続いて
カルマンも去年、倒産したことです。
この厳しい時代、伝統と技術力では生き残っていけないことですね。
本当にいいものが無くなっていくこの世の中です。

この不況、早く終わってほしいです。
できれば昭和40年代にタイムスリップしたいぐらいです。

白ムル様

ホンマですねぇ・・

コメントする

このブログ記事について

このページは、auto collection VITOが2011年2月 4日 15:20に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「VW-PORSCHE付属品、その4」です。

次のブログ記事は「'03 フィアット ムルティプラ ELX (シーラレッド)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.1